コンディションが悪いときに
対局するべきではないと思った一局です。
KGS 白番 二子局です。
検討内容は下辺の折衝についてです。
棋譜動画
対局中の感想等
立ち上がりの左上の折衝からしていろいろおかしい。
無駄に手をかけすぎていて、もっと軽く打つべきだと思った。
黒20とバランス良く構えられて白は何をやったのかわからない状況。
右下も明らかに重い形。
白45も行き過ぎで27から二間くらいのほうがいい。
ついで白47も無理気味なので三々に変わったほうがいいかな?
変わった場合の左辺から下辺にかけての黒模様が怖く頑張ったが、
白67までひどすぎる。
特に白59の抱えと63・65!
黒に64と66と調子よく守られ下辺の黒3子はまだ活力がある状態。
下辺の折衝の変化図(動画1分05秒)
形が悪くても左側から抱えるべきで
そのあと白1から白3と放りこんで
白7と引いておけば8と9が見合いで取れていた。
実戦はその後、この3子を動かれて
白101が大ポカでまさかの生きられて大失敗。
生きられて大差なので投了。
白101以下を検討してみたが部分的に取れそうだったが。
上の方の2目が落ちるのがわかったのでばっさりカットです。