中盤で相手のミスで大勢は決しているのに
粘られて2か所も石が死んでしまった。
そしてそれでも大差である。
対局棋譜動画
相手のポカ+私のヨミミスの手
実戦は白1のツケは打ちすぎて、黒に正しく対処されると生きていました。
黒4のツギが相手のミスです。
黒4とハネ出す手がありました。
白5と切っても黒6のアテに抵抗できず結果黒8まで生きられます。
そうすると上辺の白石が浮きますので、おそらく凌げなそうです。
本来ここで碁はオワですが、以降相手の頑張りに押され紛れます。
左上の手入れ
右辺の石を凌いだ結果、左上隅に仕掛けられますが、
黒のハネに白△と下がったのが死因です。
白1のカケツギならおそらく苦しいながらも11まで凌げそうです。
右下の手入れ
これも同じく黒の下がりに白△としたのが死因。
直後に黒1と打たれたのが急所ならば、当然白1の下がりで生きています。
相手の粘りに辟易していたのが正直なところですが、
だからといって2か所も石が死ぬのは集中力が足りていません。
大反省です。