先週から不調が続いています。
つい先ほどの対局より反省点。
黒番で逆コミ5目半の碁です。
敗着
白が△とハネてきた局面です。
黒が差し込めば両アタリとなるところですが・・・
その黒1と差し込んだのが敗着です。
白2以下白6まで隅が破れて投了しました。
簡単な筋の手なのに深く考えず黒1としてしまったのが悔やまれます。
正しく打つ図
黒1とこちらから押さえるのが正着。
白2とツイだ場合。黒から左上から順に寄せて行き、
黒11ぐらいまででしょうか?
盤面で10目つくかつかないかぐらい黒優勢でいける局でした。
こういったうっかりミスで星をこぼすことはないようにしたいですね。