ヨセの中でも、様々な駆け引きがあります。 いかに自分の手入れを最小限にして 相手により多くの手入れを入れさせるかを考えます。
出題図-ヨセの問題
白の手中にある黒石1子を活用してうまくヨセましょう。
ヨセの問題、実戦では無造作に打ちがち
黒の□を上手に活用したいところです。 実戦では黒1と何も考えずにヨセてしまう人が多いです。 白2黒3で白は手入れ不要で、黒の後手。 これでは何の特にもなっていませんね。 せっかくの、黒□が泣いています。
捨石を使って1目でも得にヨセよう
黒1と1つ捨石を放り込むのがポイントです。 白は2と出て、黒地を削りたいところですが、 黒□の死石が効き、ダメヅマリでツグことができないため白2とは打てません。
白に手入れを強制しましょう
白2と取るしかなく、黒は3とヒイて置くのが正しいヨセ。 黒は失敗図より1目得しています。
捨石を使ったことによる余得
一旦はここで打ち切りで、他を通常ヨセますが、 のちのち白はAと一手手入れが必要。 黒からはaからbの半コウが権利として残っています。