簡単な詰め碁-死活の基本はハネから

簡単な詰め碁の問題です。
難しく考えないで、死活の基本に立ち返って考えましょう。

相手に二眼を作らせない方法は、
一番よいのは相手に作るスペースを与えないことです。

死活の基本は相手を狭めることがから始めます

簡単な詰め碁
今回の問題はシンプルな問題です。
死活の基本は相手の生きるためのスペースを狭めることから始めましょう。

この場合、白が生きるためには、どこに打つと生きそうなのかを考えます。

急所に置く形もありますが、
ソレはすでにスペースがもともと十分狭くなっている場合になります。
簡単な詰め碁-死ハネから狭めること
相手のスペースを狭くすることが、この問題のポイントです。
つまりは、相手のスペースを狭くする、黒1のハネが正解です。

白2として、なんとか二眼を作ろうとしても
黒3のハネで白死です。

スポンサード リンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

Scroll Up