往く年来る年、年の瀬に

さて、2016年もあとわずかですね。
そんな年の瀬ですが、私はというと紅白を見るでもなく
プロ棋士の矢田さんに指導碁を打ってもらっていました。

解説譜をなんとか今日中に書き上げようかとも思いましたが、さすがに疲れたので感想のみです。
解説譜は後日アップします。

まず、感想。
めちゃくちゃ緊張しましたorz

普段指導の際に、「上手を怖がるな」とか「のびのび元気よく打とう」とか言ってますが
さすがにプロに指導碁をしてもらうときにこれは難しいかもしれません。

一応、攻めつつ分断したりとがんばりはしましたが、途中に震えて手を控えてしまったり、
ヨセの段階で最大箇所を守らず、小さいところを打ってしまったりと
正直これをちょっと九子局の黒の見本譜とするには不出来な碁でした。

自分なりの反省点は、いくつもあるのでそのあたりを考えながら解説したいと思います。
後日、矢田プロの添削譜も頂けるようなのでそちらも勉強材料として楽しみです。

では、短いですが、今日はこの辺りで。
みなさん、よいお年を。

スポンサード リンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

Scroll Up