
10手で投了?猛省の碁です
さて、6月もそろそろ終わりそうなころですが、最近はようやく調子を戻してきています。 原点復帰も見えてきて、このまま頑張れば1つ上の階級にい...
リアル碁会所の席亭が囲碁をわかりやすく解説。楽しく上達しよう。
さて、6月もそろそろ終わりそうなころですが、最近はようやく調子を戻してきています。 原点復帰も見えてきて、このまま頑張れば1つ上の階級にい...
手ひどい負け方をしたので、ついさっき打った碁の反省点を2点検討します。 手合は互先の白番でした。
勝ってはいますが、対局後に棋譜を見直すと反省点の多い一局でした。
先ほど書いた記事の内容と被りますが、 左辺のセキ具合が気になったので検討してみました。
んー、辛勝です。 中盤少し欲張ってぎりぎりの乱戦にしてしまった。
中盤で相手のミスで大勢は決しているのに 粘られて2か所も石が死んでしまった。 そしてそれでも大差である。
全局的によく打てた碁でしたが、 左上隅の死活だけは猛省しなくてはいけません。
右上からの黒の大石を攻め立てていたのはよいのですが、 切断して眼なしに追い込んで最後の最後に急所を外して一手で打逆転されてしまいました。 ...
パンダ対局。3級★と3級での対局です。 左辺のキリ一本が決めてとなり、大差の中押し勝ちになりました。
年内に打った棋譜の感想解説は年内に終わらせたい と思っていますが、おそらく無理かなぁ。 これの前局にも勝っていて3級★に復帰したあと...
打ち上げを兼ねた忘年会にいっていたので 更新が遅くなってしまいました。 さて注目(?)の結果ですが、本年の締めくくりとなる昇級昇段大...
前回の石が重い重いと言っていた対局譜を振り返って、 軽く検討をしていたときに申し込まれた八子局です。 パンダネットで、コーチングスタ...
石が重い。石が重い。と思ってばかりの一局でした。 手合は3級同士の互先、白番です。 序盤~中盤にかけて明らかに白に失着があり、 そ...
原点復帰を目指して、少しずつ白星を上げています。 今日の対局も序盤に錯覚を起こしていますが、 あわてずに打ち進めることで逆転することがで...
気づけば、師走です。こんばんわ。 ひさびさにパンダネットでの対局の感想譜です。 手合い 互先の白番です。 9月ぐらいからややスラン...
おひさしぶりです。 だいぶ間が空いてしまって申し訳ありません。 数日前の対局ですが、ひさびさに昇級がかかった大一番でした。 中盤戦でな...
PANDA対局 白番 四子局(逆コミ)の一局です。 白が大模様、黒が各所に地を持つ展開になりましたが、 中盤で取られた白石数目分、黒...
PANDA対局 白の二子局です。 相手の黒が固く打ってくるかんじで、 なかなか差を詰められませんでしたが、 中盤のコウから得をしてリー...
PANDA対局 白番 手合は先の白の逆コミの一局です。 じっくりと息の長い碁を打って、細かい碁になりそうでした。 最後には相手の見損...
KGS対局 白番 九子局の指導碁です。 感想というか指導してる上での各所の折衝や黒の打ち方の評価と 局後に質問された中央の折衝につい...